暇つぶし読み物サイト(Another News Station)

暇つぶし 怖い話 ショートショートストーリー 都市伝説 神野守自作短編小説 バラエティー

バラエティ

林修 初耳「スキャンダル日本史 大奥が”ホスト僧侶”と禁断愛」

投稿日:2017年6月4日 更新日:

林修 初耳「スキャンダル日本史 第5弾 大奥が”ホスト僧侶”と禁断愛」

2017年5月28日(日)放送「林先生が驚く初耳学!」より

Sponsered Link

ホストで人生を狂わせた女

スキャンダル日本史 第5弾
歴史を動かしたのにも拘らず、教科書には絶対載らない泥沼スキャンダルが今回も続々。
今夜のナビゲーターは、女優・櫻井淳子さん。
今回のテーマは「ホスト狂いの女」
現代も度々週刊誌を賑わす「ホストで人生を狂わせた女」。
実は、江戸時代の大奥にも、ホストに狂った女たちがいました。

舞台は将軍・徳川家斉の時代

騒動が起きたのは1803年、11代将軍・徳川家斉が実権を握っていた時代。
家斉は、正室以外に側室が40人いて、55人の子どもを産ませました。
家斉の在位期間は、征夷大将軍の中で一番長い50年でした。
家斉はお金をたくさん使い、それが原因で徳川幕府が傾いたとも言われています。
逆に言えば、家斉がお金を使ったおかげで町人にお金が流れ、化政文化という浮世絵や歌舞伎などの町人文化が栄えたと言う事もできます。

大奥女中 ゲス坊主に首ったけ事件

江戸時代、庶民の心の拠り所だったのが、仏を祀る「お寺」でした。
庶民は必ずどこかのお寺に所属し、度々 参拝や説教を聞きにお寺に出かけました。
ところがその中に、参拝に訪れた女性に対して、特別なおもてなしを行っていた「不届きなお寺」があったのです。
それはまるで、今でいう「ホストクラブ」のような状態だったとか。

延命院のイケメン住職・日道

事件の舞台になったのは、江戸の谷中にあった延命院。
このお寺でお勤めをしていたのが、33歳のイケメン住職・日道。
生まれながらに容姿端麗、さらに役者上がりという異色の経歴の持ち主。
そのイケメンぶりが噂となり、延命院には日道目的の女性参拝者が増えていきました。
なかでも、日道に夢中になったのが大奥女中。
大奥は、男性の立ち入りが禁止。
そして、女中たちも原則的に外出禁止。
男性とはほとんど交流できないようにされていました。
そんな、禁欲生活を強いられていた女中たちにとって、お寺にいるイケメン住職は憧れの存在。
「相変わらずおキレイですね」
日道の甘い言葉に次々と心を奪われていったのです。
ホストのごとく、女中の心をつかんだ日道は、あることを思いつきます。
「この女たちを利用してやろう…」
寺の地位を向上させるため、大奥女中を利用しようと、邪まな野心を抱きました。
ここからが、大奥を巻き込んだスキャンダルの始まり!

Sponsered Link

日道の特別サービス

「よろしければ、本堂の中で参拝しませんか?」
女中を誘いだした日道、その先にあったのは布団。
「特別ですよ」
甘いマスクと巧みな話術を武器に、次々と大奥女中を口説いていったのです。

日道の特別サービスは、大奥でも評判を呼び、寺の人気も右肩上がりに。
しかし、幕府も黙ってはいませんでした。

寺社奉行の脇坂安董

頻繁に出入りする女中たちを不審に思ったのが、寺社奉行の脇坂安董(わきさかやすただ)。
大奥女中と住職のスキャンダル、これが事実なら、大奥の存在をも揺るがしかねない一大事。
しかし、簡単に捜査できない事情がありました。
大奥女中も住職も高い地位にあるため、「捜査したけど何も出てきませんでした」では、脇坂もタダでは済まされないのです。
脇坂は、どのような手法でスキャンダルを暴いたのでしょうか?

ゲス坊主、ついにお縄頂戴に

脇坂は証拠をつかむために、大奥女中の付き人に家臣の妹を紛れ込ませて、潜入捜査をさせたのです。
その結果、本堂の中に密会用の隠し部屋があることが判明しました。
さらに、大奥女中が日道に宛てたラブレターも押収。
確固たる証拠をつかんだ脇坂によって、ゲス坊主・日道はお縄頂戴になったのです。
後の調べで、日道と関係を結んだ女性は、なんと59人も!
その中には、還暦の老女がいたことが判明しました。
まさに江戸中を騒がせたゲスホストだったのです。

Sponsered Link

[ad#adsense-1]
[ad#adsense-1]

-バラエティ
-

執筆者:

関連記事

2017年11月15日ホンマでっか!?TV どっち派討論会

2017年11月15日ホンマでっか!?TV どっち派討論会 2017年11月15日(水)「ホンマでっか!?TV」より 「ホンマでっか!?TV どっち派討論会!」 Sponsered Link 髪を乾か …

本当は怖い名画ミステリー 2017年7月15日 世界一受けたい授業(中野京子)

描かれたメッセージを暴け! 本当は怖い!世界の名画ミステリー 2017年7月15日 世界一受けたい授業 2017年7月15日放送の「世界一受けたい授業」より Sponsered Link プリンセス・ …

2018年3月8日放送「グサッとアカデミア」林修VS美女20人! 高田万由子と中澤裕子の大問題

2018年3月8日放送「グサッとアカデミア」林修VS美女20人! 高田万由子と中澤裕子の大問題 グサッとアカデミア 林修VS美女20人!ブルゾン村上佳菜子に鬼講義&大物妻初密着 高田万由子の …

「走れメロス」の元ネタは、太宰治の”ダメな”実体験

太宰治が書いた「走れメロス」 2017年9月23日放送「新・情報7daysニュースキャスター ビートたけしの刮目NEWS」より 太宰治が書いた「走れメロス」は、メロスが処刑されると知りつつ、人質となっ …

林修 初耳「黒豆のゲン担ぎが今と昔では違う!」

林修 初耳「黒豆のゲン担ぎが今と昔では違う!」 2017年3月5日(日)放送「林先生が驚く初耳学!」より Sponsered Link 黒豆のゲン担ぎが昔は違っていた!? 和食の盛り付けには、縁起を担 …