暇つぶし読み物サイト(Another News Station)

暇つぶし 怖い話 ショートショートストーリー 都市伝説 神野守自作短編小説 バラエティー

バラエティ

林修 初耳「視力1.0でも、実は0.4の恐れアリ」

投稿日:

林修 初耳「視力検査で1.0でも・・・実質0.4の恐れが!」

2017年3月5日(日)放送「林先生が驚く初耳学!」より

Sponsered Link

視力検査で1.0でも、実際には0.4に低下している人が急増している!?

普通自動車免許の受験資格には、視力が両眼で0.7以上という項目があります。
しかし実は、ドライバーの4人に1人は視力が0.7に達していないといいます。
それどころか、0.4程度にしか見えていない人もいるのです。
その原因は、普段の視力検査にあると言うのですが…

ポイントは「実用視力」

少しでも視力を上げようと、あまり見えていないにも関わらず、何かの拍子に一瞬だけ見えたものを、答えることもあるのではないでしょうか。
実はこれ、パソコンやスマホなど、目を酷使する現代人に多く起こる現象です。
仮に視力検査の結果が良くても、日常生活でも視力が良いとはなりません。
本当の視力を測るためには実用視力を測る必要があります。
視力検査には、もう一つ、「実用視力測定」があります。
通常の視力検査とは異なり、「時間」という要素を加えて連続的に視力を測定します。
そのため、より実生活の環境に近い視力が測定可能なのです。
異常のある人の場合、視力が良い時には1.2あったのに、悪い時は0.08にまで下がる人もいます。
そこには、《ある目の病気》が大きく関係しているのです。

大きな原因は「ドライアイ」

通常、目は涙の膜で覆われており、涙がレンズとなって光を均一に送り込む役割をします。
しかし、ドライアイだと、涙が目の表面に均一に残らず、光が乱反射して視力が低下してしまうのです。
そんなドライアイになる原因の一つは、日常生活でのふとした行動にあります。

ドライアイになる行動とは!?

ポイントは「テレビやスマホを見る体勢」

Sponsered Link

①テレビとの距離が近すぎること

テレビやスマホとの距離が近すぎると、画面を凝視するため、まばたきの回数が減ります。
すると、目が乾きやすくなり、ドライアイの原因になるのです。
適正な距離を保つよう心がけましょう。
【適正な距離】……40V型のテレビの場合、約1.5m スマホの場合、約40cm~50cm

②まばたきの回数が少なすぎる

通常は3~4秒に1回ですが、船越英一郎さんの場合は10秒に1回。
まばたきの回数を増やし、目に涙を行き届かせましょう。

③寝転がってスマホ

寝転がったままスマホを見続けると、徐々に腕が疲れ、モニターと目の距離がどんどん近づくので、結果、目の酷使につながります。
寝転がりながらスマホを見るのは絶対にNGです。

③寝転がってテレビ

寝転がってテレビを見ると、目が大きく開いてしまい、目が乾燥してしまいます。
座ってテレビを見ると、下目遣いになり、目の大きさが約3分の1になるので、涙の蒸発量も低くなり、乾燥しにくくなります。
テレビなどを見るときも、上目遣いにならないよう、目の高さよりも低い位置にテレビを置くことでドライアイ対策になります。

Sponsered Link

[ad#adsense-1]
[ad#adsense-1]

-バラエティ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

得するホンマでっか!? 2017年7月19日ホンマでっか!?TV

得するホンマでっか!? 2017年7月19日ホンマでっか!?TV Sponsered Link 2017年7月19日(水)「ホンマでっか!?TV 」より 「あなたはどっち派?得するホンマでっか!?」 …

得するホンマでっか!? 2017年1月25日ホンマでっか!?TV

2017年1月25日ホンマでっか!?TV あなたはどっち派?得するホンマでっか!? Sponsered Link 2017年1月25日(水)「ホンマでっか!?TV 」より 「あなたはどっち派?得するホ …

親に人生を狂わされた子どもたち 犯罪加害者家族が語る苦悩《NEWSな2人》NEWS小山慶一郎&加藤シゲアキ

親に人生を狂わされた子どもたち 犯罪加害者家族が語る苦悩《NEWSな2人》NEWS小山慶一郎&加藤シゲアキ Sponsered Link 2017年1月27日放送「NEWSな2人」より 【NEWSな2 …

2017年4月26日ホンマでっか!?TV 動物園を100倍楽しむ知識

2017年4月26日ホンマでっか!?TV 動物園を100倍楽しむ知識 2017年4月26日(水)「ホンマでっか!?TV」より 生物学の池田先生が解説する人気企画「動物園を100倍楽しむ知識」は第6弾。 …

裏社会でうごめく黒い金…違法薬物・JKビジネス・盗撮ビジネス「じっくり聞いタロウ」

裏社会でうごめく黒い金…違法薬物・JKビジネス・盗撮ビジネス 2018年9月6日放送「じっくり聞いタロウ」 2018年9月6日放送「じっくり聞いタロウ 裏社会&アノ事件の裏側SP!」より Sponse …