2017年5月17日ホンマでっか!?TV ストレスをぶっとばせ!!
2017年5月17日(水)「ホンマでっか!?TV」より
Sponsered Link
p>
電車内でスマホが繋がらないストレスは満員電車の2倍!?
生物評論家・池田先生≫
地下鉄内で「10分間、満員電車に乗った人」と「10分間、スマホが繋がらない人」のストレスを実験。
その結果、「スマホが繋がらない人」の方が、ストレスが約2倍でした。
スマホが繋がらないことは、とてもストレスがたまることだと分かりました。
臨戦態勢よりラッシュの電車に乗る方がストレス値が高い!?
心理評論家・植木先生≫
「満員電車に乗っている人」と「臨戦態勢のパイロット」のストレスを比較。
すると、「臨戦態勢のパイロット」の方がストレス値が低いことが分かりました。
《ネットの接続環境》も《満員電車の車内》も、どちらも【コントロールできない】ということが共通しています。
パイロットの場合は、危険なことをしていても「コントロールできる」という気持ちがあるので、ストレス値は下がる傾向があります。
「自分ではどうにもならない」と思いやすい人は、ストレスを感じやすいです。
最近の新入社員のストレスは電話対応!?
若者文化評論家・原田曜平先生≫
今の若者はSNSに慣れていて、「電話」という行為に慣れていません。
新入社員になると、まず電話番をやらされますが、それが大きなストレスになります。
そのストレスを解消するために、スマホの音声認識機能(Siri)に悪口を言います。
人間にはストレスも必要!?
生物評論家・池田先生≫
ストレスがない人間はいません。
細菌にさらされることもストレスですが、それによって免疫がついて長生きします。
重力があることもストレスですが、それによって筋肉が強くなります。
ストレスで感情がマヒする場合もある!?
異常心理評論家・杉浦先生≫
人を相手にする職業、特に「看護師」「保育士」「教師」などは、ストレスの質が違い、ストレスによって感情がマヒするそうです。
人間を相手に仕事をする場合、自分の思い通りにいかないケースがあります。
コントロールが効かないものを無理に行うことで極度の疲労を感じ、感情がマヒする場合もあります。
相手の気持ちを感じながら自分の感情をコントロールすることが必要なので、心身に負担がかります。
自衛隊には2000人以上の心理専門スタッフがいる!?
自衛隊メンタル評論家・下園壮太先生≫
(元自衛隊メンタル教官で、初の心理幹部として、多くの隊員の心をカウンセリングしてきた)
自衛隊には心理専門スタッフとして、精神科医50人以上、臨床心理士200人以上、カウンセラー2000人以上がいます。
【自衛隊でメンタルが重要視される理由】
「ドラえもん」で、ドラえもんに未来に帰ってもらうために、のび太はジャイアンに決闘を申し込みます。
のび太はジャイアンにボコボコにされますが、決して「参った」とは言いません。
結局ジャイアンは、のび太に根負けして逃げていきます。
ボコボコにされたのはのび太ですが、目的を達成したのものび太です。
戦いは、受けた被害や損害で決まるのではなく、意志力で決着する側面があります。
ですから、自衛隊員のメンタルが崩れるときは、国を守れなくなるときであり、国がなくなるときだと考えられます。
任務を遂行するときは、弱音を吐いたほうが良い!?
自衛隊メンタル評論家・下園壮太先生≫
任務を遂行するときは、弱音を吐いたほうがストレスに強くなります。
過酷な状況に置かれたとき、話をしたほうがストレスに強くなる傾向があります。
女性より男性のほうがストレスをためやすい!?
心理評論家・植木先生≫
世界的に、女性のほうがストレス値が低く、男性の方がストレスをためています。
その理由は、女性はしゃべり、男性はしゃべらないからです。
女性は、グチや悪口を言って、上手にストレスを発散する傾向があります。
がんになってグチる人は長生きする!?
生物評論家・池田先生≫
がんになってグチる人は長生きします。
病気になったことを周囲に打ち明けた人のほうが、長生きする可能性があります。
SNSの投稿が多いほど、ストレスが少ない!?
異常心理評論家・杉浦先生≫
SNSを見る側は割とストレスがたまりますが、SNSを投稿する側はストレスが少ないです。
職場や近所など、物理的に同じ場所にいるとストレスがたまりやすいです。
SNSは、遠くにいる境遇の違う人からのコメントを受け、自分を客観視できる機会になります。
(SNSで)1人でストレスを解消できる方法!?
異常心理評論家・杉浦先生≫
【誰にも見られないSNSを利用してストレスを発散させる方法】
1日15分、3日間続けて、自分の感情を吐き出して書き込みます。
感情を1度、最大限まで出し切ることで、嫌だったことの捉え方が見えてきます。
そうすることで、知らなかったいろいろなことに気づき、ストレスをコントロールできるのです。
Sponsered Link
p>
ストレスを簡単に解消できるイメージ方法とは!?
心理評論家・植木先生≫
ストレスをどう処理するかで、病気になったり何ともなかったりと結果は変わってきます。
人がストレスを感じて落ち込むときは、1個の可能性で100%になっているときです。
「自分は嫌われたに違いない」
「自分はクビになるに違いない」
「自分はイジメにあっているに違いない」
など。
ストレスを解消する方法として、「かもしれないことをたくさん考える」訓練をします。
相手がイライラしている原因を、「〇〇だからかもしれない」とたくさんイメージします。
「ヘルペスが痛くてイライラしている?」
「家族トラブルで機嫌が悪い?」
ストレスの感受性は生まれつきのもの!?
認知科学評論家・中野信子先生≫
ストレスに対する感受性は生まれつきです。
遺伝や生育環境によって、ストレスに強いか弱いかが決まる傾向にあります。
子どもの頃に、よくスキンシップを受けていたり、良い言葉をかけられていると、ストレス耐性が高くなりやすいという実験があります。
ガッツポーズをするとストレスを解消できる!?
認知科学評論家・中野信子先生≫
大きな声で罵声を発するのは、ストレス解消には良い方法です。
「強いポーズ」と「弱いポーズ」とでは、「強いポーズ」をとったときのほうがストレスホルモン値が下がります。
ガッツポーズや、イスにふんぞり返るというポーズをとるだけで、ストレスが下がります。
逆に、弱いポーズをとるだけで、ストレスホルモン値が高くなります。
娘は母と話すだけでストレス解消できる!?
教育評論家・尾木先生≫
安上がりでストレスを解消できる方法。
母親が娘と話をするだけでストレスが減ります。
【7歳~12歳の小学生で調査】
「直接母親と話す」「電話で母親と話す」「SNSで母親と話す」「何もしない」グループに分けてストレスホルモンを調査。
「直接母親と話す」「電話で母親と話す」グループは、ストレスホルモン値が減少し、癒し系ホルモンが増加。
特に小学生の娘にとって、母親の声はとても重要であることが分かりました。
最前線の兵士の6分の1から3分の1はメンタルで後送される!?
自衛隊メンタル評論家・下園壮太先生≫
戦場で、前線から後方へ後送される兵士の6分の1から3分の1は、メンタルが原因です。
一番つらいのは、死の恐怖よりも、自信を失うことです。
ベトナム戦争後、母国に帰った兵士は、国中で起こった平和運動によって自分の戦いを否定された気分になります。
その結果、戦死した数より、帰国後に自殺した人のほうが多かったのです。
社会的地位が下がるとストレスで病になる!?
認知科学評論家・中野信子先生≫
社会的地位が下がると、ストレスで疾患になる割合が高くなります。
がん細胞などを殺すNK細胞が、社会的地位が高い人ほど活性化しています。
9歳のころにデブと言われた子は、19歳でもデブの確率が高い!?
異常心理評論家・杉浦先生≫
9歳でデブと言われた女の子は、19歳でも太っている率が高いです。
幼少期に罵倒されたことがストレスのもとになり、肥満につながります。
若者のストレス解消方法
若者文化評論家・原田曜平先生≫
若者のストレス解消方法を調査したところ、「腹が立つ相手に面白おかしいあだ名をつけて友だちと共有」していると。
Sponsered Link
p>