2017年5月31日ホンマでっか!?TV テンパる人テンパらない人
2017年5月31日(水)「ホンマでっか!?TV」より
Sponsered Link
p>
パニックになった時の深呼吸は、実は逆効果!?
心理評論家・植木先生≫
パニックに陥った時の呼吸は「酸素過多」になってしまいます。
二酸化炭素を吐き過ぎてしまうのです。
そして、ここで大きな深呼吸をしたら、更に過呼吸になります。
過呼吸によってめまいを起こし、失神してしまうことが多いです。
普段、パニックの時ではなく、落ち着くためには深呼吸は有効です。
パニックの時には、「小さい呼吸」「浅い呼吸」を心掛けることが大切です。
カフェインの摂り過ぎがパニック発作を起こす!?
脳科学評論家・澤口先生≫
脳科学では、「パニック障害」と「パニック」を分けています。
「パニック障害」は病気です。
長嶋一茂さんは、パニック障害で新幹線に乗れなくなりました。
新幹線の車内でパニック発作を生じたため、予期不安により乗るのが怖くなりました。
パニック障害の症状としては、いきなり不安感がきて、死ぬんじゃないかという恐怖感に陥ります。
カフェインの摂り過ぎが脳を刺激するため、パニック発作を起こす可能性があるとのこと。
パニック障害はルーティーンを決めると効果的!?
心理評論家・植木先生≫
パニック障害になった時、1つルーティーンを決めておくと治る方が多いです。
普通のパニックでも、「これをやったら治る」と決めておくと良いです。
植木先生は、中学・高校時代にパニック障害を患っていました。
植木先生の場合は、横になれば治りました。
それで、電車でも飛行機でも、遠足用のシートを必ず持って移動しました。
今ではすっかり治ったそうです。
一生パニック障害の人は一人もいません。
パニック障害で亡くなった人もいません。
男子校・女子校出身者はテンパりやすい!?
法律評論家・堀井先生≫
男子校・女子校出身者の人はテンパりやすいです。
ささいな事で離婚を考える人は、狭い人間関係の中で育った人が多いです。
「奥さんが前言った事と違う事を言うんです」
「妻が感情的に怒るんです」
思春期に異性を見ていなかったり、様々な人を見ていないため、対応しきれないこともあるのです。
真面目な人がテンパりやすいです。
真面目な人ほど「こうすべき」「こうあるべき」など、キャパシティが狭いので、テンパりやすい傾向にあります。
指先を合わせて脈を測ると、自分の落ち着き度が分かる!?
印象評論家・重太先生≫
テンパる人は、自分のコントロールが出来ない人が多いです。
テンパらない人は、自分のコントロールを落ち着いてできます。
自分の脈を、両手の指同士を合わせて測ってみてください。
テンパりやすい人は、なかなかわかりません。
テンパらない人は、このポーズで脈をすぐに感じやすいです。
一瞬で集中できるからです。
場の空気にすぐに入りこめない人はテンパってしまいます。
日頃から指先で測る訓練をして、すぐに集中し落ち着けるようにしましょう。
脳科学評論家・澤口先生≫
上記のやり方は、指先を意識して副交感神経が働くように自分でコントロールすることなので、かなり良い方法です。
瞑想が一番良いですが、この方法は瞑想に近いです。
印象評論家・重太先生≫
オバマ大統領やスティーブ・ジョブズも、よくこうやって喋っていました。
関西人はテンパりにくい!?
スポーツ心理評論家・荒木香織先生≫
(2015年ラグビーワールドカップの日本代表メンタルコーチを務め、五郎丸選手のルーティーンを作り上げたスポーツ心理学者)
「プレ・パフォーマンス・ルーティーン」と言います。
「プレ」とは、「何かが起きる前に準備をする」という意味。
一連の動作のルーティーンを確立することによって、余計なことを考えなくて済むようになります。
関西のおっちゃん・おばさんはテンパりません。
「レジリエンス」……楽観性を持ち合わせていることで、困難な状況を乗り越える力があります。
人前で話す時、最初に味方を見つけると緊張が収まる!?
印象評論家・重太先生≫
関西人は「自分の味方を見つけるのが早い」と思います。
その場で緊張を抑えたかったら、最初のあいさつの時に、15秒以内に自分の味方を見つけることです。
会場の中には、3割は自分の味方になってくれます。
自分の事に興味がない人も3割います。
また、「やってみなさいよ」と敵意のある人も3割くらいいます。
緊張しやすい人は、「やってみなさいよ」と敵意のある人しか目に入らず、「皆こわい!」とテンパるのです。
さんまさんみたいにテンパらない人は、「みんな俺の事が好きだ」と思っています。
グレーゾーンを持つとテンパりにくい!?
スポーツ心理評論家・荒木香織先生≫
関西人が持ち合わせているのは「グレーゾーン」です。
成功しないといけないと強く思う人はテンパりやすいです。
曖昧でもいいやと思えれば、上手くいかなくても気にしなくなります。
Sponsered Link
p>
日本人の8割以上はあがり症!?
経済評論家・門倉先生≫
日本人の8割以上はあがり症です。
「あなたは緊張しやすいですか?」と質問したところ
「とても緊張する」41.2%
「どちらかと言うと緊張する」41.6%
合わせて8割以上の人が緊張しやすいです。
日本人のあがり症による経済損失が、年間1兆4795億円。
あがり症は個人の問題ではなく、日本経済を左右する大きな問題なのです。
あがり症のせいで仕事効率が低下したり、それによって欠勤・退職というケースもあるからです。
全てを正直に話せばあがりにくい!?
環境評論家・武田先生≫
さんまさんは、すべてをストレートに話すのであがりません。
あがり症の人は、話をする前に「これを言ったらどうなるのか?」と自分の言う事の結果を気にします。
より良い結果を出そうとする人はパニックになりやすい!?
心理評論家・植木先生≫
バスケッボールのゴールを果てしなく高く設定する人は、パニックになりがちです。
ほどほどの点数で満足したり、「まあまあ、合格点で良い」と思う人は、パニックになりにくいです。
「何をしたいのか」というゴールと、「どこまで出来たのか」という今の現状を理解するとテンパりにくいです。
子どもに「何がわからないの?」「どこまで出来てるの?」と聞いてあげると良いです。
テンパり過ぎて殺人を犯そうとした人がいる!?
法律評論家・堀井先生≫
あまりにもテンパり過ぎて、結婚を迫った女性を殺そうとした人がいます。
男性は、つきあっていた女性を妊娠させてしまいました。
その女性を好きでもなく、子どもをつくる気もなかった男性は別れたがっていました。
しかしその女性は「責任とって!」「結婚しないと自殺する!」と言いました。
テンパって思いつめてしまった男性は、「(結婚しないためには)この人を殺すしかない」と決意し、女性を旅行に誘い出しました。
しかし結局は、男性が真面目であったことと、「何で結婚してくれないの!」と女性に迫られたため、怖くて旅行先で婚姻届を出しました。
その後、冷静になった男性は、周りに相談をして離婚することができました。
何かを掴むだけで緊張がほぐれる!?
経済評論家・門倉先生≫
簡単に緊張がほぐれる方法があります。
人間は心が不安定になると、何かを掴みたくなります。
ホラー映画を観て恐怖体験をしている人に、何かを持ってもらったら安心して、その持っていたものに愛着心を抱きました。
失神しそうな時は、両手を組み引っ張ると効果的!?
脳科学評論家・澤口先生≫
失神しそうな時の対処法。
失神しそうな時は、両手を組んで引っ張ると良いです。
失神は、脳の活動レベルが急激に下がることによって起こります。
このポーズで脳の活動レベルが上昇し、失神防止になります。
自分より緊張している人を見ると緊張が収まる!?
印象評論家・重太先生≫
緊張を抑えたかったら、自分より緊張している人を見ると収まります。
他人が有能に見えたり、緊張していないと思うと、更に緊張がアップします。
他人の方が緊張していると、自分の緊張は収まります。
緊張している人の前で、緊張したフリをしてあげると、その人の緊張をほどいてあげられます。
Sponsered Link
p>