2017年8月9日ホンマでっか!?TV ヒカキンの悩み「感動が減ってきた」
2017年8月9日(水)「ホンマでっか!?TV」より
大人気ユーチューバー・ヒカキンの悩み
「365日、動画のことばかり考えてしまう」
「歳を重ね、感動や喜びが減ってきた」
Sponsered Link
p>
毎日同じことをしていたら感動は薄れる
生物学評論家・池田先生≫
感動とは、稀なことに対する驚きのこと。
毎日同じことをしていたら感動は薄れてきます。
映画や小説は後世に残る可能性があり、自分の中で誇りが持てます。
なので、YouTubeにおいても後世に残る名作を作ると感動できる可能性があるかも。
高価な物を食べた後は安価な物を食べる
認知科学評論家・中野信子先生≫
そもそも、脳は少しずつ死んでいっています。
10年で約10%のドーパミンニューロンが死滅します。
なので、これからの人生のうち最も感動できるのは「今」かも知れません。
初めて行ったお寿司屋さんは「すごくおいしい」のに、2回目に行くとそれが半分に感じる。
下積み時代に食べたラーメンが「一番おいしい」
環境評論家・武田先生≫
1万円の寿司を食べたら次は500円の寿司を食べるというふうに、高価な物を食べた後は安価なものを食べれば、味覚の感動が戻ります。
評価が他者にしかないと辛い
心理評論家・植木先生≫
ユーチューバーの場合は「評価が他者にしかない」特殊な職業。
他者の評価ばかりを常に考えるので、続けていくのが辛くなるのです。
評価が自分の中にあって、過去と比較することができれば楽しんで続けられるはずです。
走ることでも、順位がどうだったと気にするよりも、過去に比べて良くなったと比較するなら楽しんで長く続けられます。
ヒカキンはもうボケてる!?
心理評論家・植木先生≫
動物の寿命は時間で決まるのではなく、経験数で決まる。
毎日違う経験を動画にしていると、経験数が急増。
経験数が多い人ほど早く老化しやすいです。
老化すると感動は減ります。
長く続けるなら休んだ方が良い
生物学評論家・池田先生≫
動画投稿を1日も休めないヒカキン。
「毎日投稿しないといけない」という強迫観念があると。
しかし、長く続けるのであれば、週2日くらい休むことが必要。
その「休み」が栄養になり、動画の質も上がる可能性があるといいます。
Sponsered Link
p>
お金が増えたから悩む
異常心理評論家・杉浦義典先生≫
ヒカキンの悩みは「お金があるから生じる悩み」。
収入が増えるほど感動が薄れたり、きりが無くなる等の研究が多い。
お金がある人よりもプライベートが充実している人のほうが幸せ
経済評論家・門倉先生≫
お金がある人よりもプライベートが充実している人のほうが幸せを感じます。
正社員と派遣社員に分けて自分の幸福度を採点した結果、派遣社員の方が幸福度が高いという結果に。
物事を違った視点から見る
異常心理評論家・杉浦義典先生≫
物事を違った視点から見る。
そうすると面白いものが見えてくる。
サッカーが嫌いだった人に「あなたが今まで知らなかった所を3ヶ所見つけてください」と言って見てもらうと好きになるといいます。
嫌いな人は先入観で嫌いなわけですが、「3つ見つけてください」というと一生懸命見ようとします。
口を大きく開けて笑う
印象評論家・重太みゆき先生≫
口を大きく開けて笑う人は、感動している感覚を持ちやすい。
ペンを噛んで歯を出して話を聞くだけで、人の話が面白く感じます。
さらには、割り箸を横にくわえながら話をすると楽しく感じやすいです。
Sponsered Link
p>