暇つぶし読み物サイト(Another News Station)

暇つぶし 怖い話 ショートショートストーリー 都市伝説 神野守自作短編小説 バラエティー

社会

「いつも財布に新札で10万」これであなたもお金持ちになれる!

投稿日:

「人にはそれぞれお金の器がある」
なるほど!知りませんでした。
お金を呼び込む方法に感心したので、以下に引用させていただきます。
お金が自然に寄ってくる財布と新札って?

お金が自然に寄ってくる財布と新札って?

これでお金持ち!金運アップする方法/ベストセラー作家はづき虹映さん流お金縁の作り方

「お金の器」が大きくなければ、どんなにお金をたくさん手にしても幸せになれない?
お金の度量を広げるための財布の使い方&新札の効用とは?

ベストセラー作家として活躍する、はづき虹映(こうえい)さんにおうかがいしました。
執筆者:あるじゃん 編集部

Sponsered Link

高額な宝くじに当たってもお金持ちになれない?

好きなことをして好きなだけ稼ぐ!
お金の流れを止めずに、常に循環させることでお金は自然に入ってくる!

お金に関するスピリチャル体験を通して、独自の理論を説く、ベストセラー作家のはづき虹映(こうえい)さん。

考え方から財布の使い方まで、誰も教えてくれないお金の秘密。
人生が変わる、お金回りが良くなる、目からウロコのはづき流マネー哲学&実践を紹介します!
(第2回インタビュー『苦労しないで引き寄せる!有名作家流お金縁の作り方』から続きます)

お金はたくさんあればいいというものではありません。
じつは人それぞれに見合ったお金の量というものがあります。
「お金の器」と私は言っていますが、人にはそれぞれのマネー器があるのです。

その器に見合わない大きなお金を手にしてしまうと、キャパオーバーになってしまう。
すると大金を得てもそれを生かせないばかりか、逆に不幸になることもあるのです。

たとえば宝くじに当たった人を追跡調査したところ、幸福になっているより不幸になっていると感じている人が多いという結果になったそうです。
いきなり何憶円という大金を手にしても、その人にそれを受け入れるだけの器ができていない。

それに応じた器がないので大金を手にすると逆に不安になる。
そして、なぜか決まったように良からぬ人が登場して、騙されてお金を巻き上げられてしまう。

潜在意識の中で自分に見合わないお金に対する恐怖心があるのです。
だから無意識に早くお金を使ってしまおうとか、失くしてしまおうと考える。
勝てないギャンブルにはまったり、自ら詐欺に引っかかるのです。

もちろん当の本人はそんな深層心理には全く気が付いていません。
しかし普段冷静な時なら絶対に引っかからないようなだましの手口に、なぜかまんまと引っ掛かります。
そして悔しがりながらも、どこかでお金が減ることでホッとして安心するのです。

いずれにしても人は自分の器に合ったお金しか扱えないし、手元に残らないようにできている。
なぜかお金が手元に残らないとか、いつの間にかなくなってしまうという人は、お金の器がまだできていないと考えられます。

お金の免疫力を高める方法は?

私はよく「お金の免疫力を強くしてください」とセミナーで話します。
免疫力すなわち器ですね。
たとえばあなたの財布にはいつも大体どれくらいのお金が入っていますか?

3万円という人もいれば、お金は最低限しか入れないと言って1万円しか入っていないとか、逆に常に10万円くらい入れているという人もいます。
財布に入れている金額がその人のお金の器の一つの目安になると考えられます。

逆にいえば財布の使い方次第で、自分のお金に対する免疫力を高め、マネーの器を大きく広げることが可能です。
その意味で私はセミナーの参加者に、「できれば10万円は財布に入れておくようにしてください」と話します。

するとたいていの人が、「そんな大金を入れて、落としたらどうするのですか?」と言います。
逆なのです。大金を入れておくと意識がそこに集中しますから、むしろ落とさなくなります。

あと女性に多いのが、「財布にあるとつい使っちゃいそうで……」という反応。
私はお金を使うこと自体は悪いことだと思いません。
仮に高価な買い物をしたとしても、それが自分が望むものであったり、本当にほしくて有益なものであったら、それはそれで構わないと。

仮に一度自分が無駄使いをしてしまった、散財したと思ったら、次からの反省材料として生かせばいいのです。
逆に財布に1万円くらいしか入れていない人のほうが、小出しにお金を使って結果的にたくさん使っているケースもあります。
結局、大きな借金をしてしまうのはカードで買い物をするから。
現金を使わないことで、全体でどれくらい使ったかを把握していないことが多いのです。

Sponsered Link

私の場合は最低でも常に10万円ほどは見せ金として入れておきます。
そして実際に使うお金は別に10万円ほど入れておきます。
ですからどんな時も最低で10万円は常に財布の中にお金が入っている状態です。

そうやって一定の額以上のお金を常に財布に入れて持ち歩く。
広げたときにその札束が常に目につく。
すると、潜在意識で自分はこれくらいお金があるのが当然だというように認識するようになります。
「お金に対する免疫力=マネーの器」をそうやって広げていくことができるのです。

また、現金をたくさん持っていることで余裕が生まれます。
何か不測の事態があっても対応できる。その無意識の余裕が表情や態度に自然に出ます。
それがお金持ちオーラを自然と発することにつながります。

エネルギー値が高い新札を財布に入れておく

ここで私が特にお勧めするのが新札です。
私はまとめてお金をおろしたら、それをすべて新札に変えてもらいます。

ピシッとした新札が何十枚もそろって財布に入っていると、見ただけで気分が上がります。

新札がいいのはそれがまだ誰の手にも触れていない無垢のお金だということ。
使い古しのお金はすでに誰かの手を経て、その人のいろんな思いや念が張り付いています。

中にはそのお金を手放したくなくて断腸の思いで使った人がいるかもしれません。
あるいはギャンブルで自棄になって散財したのかも。

いずれにしても他人の様々な思いや念がたくさん付着しているのが使い古しのお札。
それを使うことで自分も知らずに影響されてしまう可能性があります。

新札の場合はその点汚れのないお金で気持ちがいい。
ピシッとしたお札だときれいなまま使いたいと思うでしょう。
くしゃくしゃに折り曲げたりしないで、支払いも自然に丁寧になります。

オーリングテストというのを知っていますか?
右手の人差し指と親指でOのリングを作り、それを第三者が指をひっかけて開かせようとする。
もう片方の左手に体にいいものを乗せて引き離そうとすると、最初よりも明らかに強い力が必要になります。

逆に体に良くないものを右手で持つと、Oリングに力が入らず、簡単に開いてしまう。
たとえばタバコだとか砂糖とか摂り過ぎると体によくないものを持つと軽い力で指が開いてしまう。

これで試すと、明らかに財布を持つと持っていない時よりは強くなる。
そして使い古しのお札と新札を比べると、新札のほうがずっと力が強くなるのです。
このテストで見ても、新札のほうがエネルギー値が高いと言えます。

いずれにしても新札は受け取るほうも気分がいい。
買い物で新札で支払うと中には「あ、全部新札なんですね!」と喜んでくれるお店の人もいます。
するとそこでコミュニケーションが成立し、人間関係ができる。

財布にはまとまった額の新札を入れましょう。
そのことで財布のエネルギーが増すことになるし、何よりも自分のお金に対する器が広がっていくことになります。

[出典:お金が自然に寄ってくる財布と新札って?(All About > https://allabout.co.jp/gm/gc/453918/ ]

なるほど!
古いお金には、いろんな人の思念が込められているというわけですね。

確かに私の財布には、使い古されたお金ばかり。
これではいけない!と思いました。

「お金の器を広げる」
すぐにでも出来そうなので、早速やってみたいと思います。

Sponsered Link

[ad#adsense-1]
[ad#adsense-1]

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

年金目当ての子から逃げて老人ホームに避難する高齢者たち

子どもからの経済的虐待を理由に老人ホームに避難する高齢者が多いという話です。 年金目当ての子から逃げ…増える経済的虐待からの「老人ホーム避難」〈AERA〉 6/4(月) 11:30配信 Sponser …

増加する不登校「つまずいても、その先に道はある」

もしあなたのお子さんが不登校だったらどうしますか? 子どもたちが成長する過程でどうしても通らないといけない学校という場所。 本来なら友だちを作って楽しいはずの学校生活が、この上なく苦痛の子どももいます …

「国税は、ビットコイン投資を狙っている」と語る元マルサの話

「国税は、ビットコイン投資を狙っている」と語る元マルサの話が興味深いので以下に引用させていただきます。 元マルサが明かす「国税は、ビットコイン投資を狙っている」 元マルサが明かす「国税は、ビットコイン …

日本で”いじめ自殺”がなくならない根本理由とは!?

未来ある若者が、本来楽しい場所であるべき学校で自殺するというのは本当に悲しい事です。 日本の学校から「いじめ自殺」がなくならない根本理由 先生がいじめた末、生徒は飛び降りた… 内藤 朝雄 明治大学准教 …

初対面の人に信頼してもらうための9つの事

私たちの生活の中で一番の問題は人間関係です。 いかにして相手に「好印象」を持ってもらうか? 参考になるかも知れない記事を以下に引用させていただきます。 カリスマ性のある人が、初対面の人にやっているコト …