暇つぶし読み物サイト(Another News Station)

暇つぶし 怖い話 ショートショートストーリー 都市伝説 神野守自作短編小説 バラエティー

人物

体操・塚原夫妻のTV会見”組織トップが使ってはいけない4つの言葉”

投稿日:

「パワハラ」問題について、日本体操協会の塚原光男副会長が「スッキリ」に生出演した内容について、コラムニストの木村さんが語っています。

塚原副会長、TV生出演に見たパワハラの温床

組織トップが使ってはいけない4つの言葉

木村 隆志 : コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

Sponsered Link

9月11日朝、日本体操協会の塚原光男副会長が「スッキリ」(日本テレビ系)に生出演しました。塚原副会長はこのところ「直撃!シンソウ坂上」「Mr.サンデー」(ともにフジテレビ系)に出演するなど、テレビ出演を重ねていましたが、ついに「最初で最後の生出演」を決断したのです。
宮川紗江選手の会見から約2週間が経過した今、なぜ塚原副会長は生放送出演に踏み切ったのでしょうか? 「(宮川選手の会見は)全部ウソ」と言った2日後に「直接謝罪したい」という文書を発表するなど失言の多そうなタイプだけに、言い直しの利かない生放送に注目が集まりました。
はたして、塚原副会長とMC・加藤浩次さんのトークは、放送時間の半分を超える1時間30分にわたるものとなり、その中には組織のトップや管理職が「パワハラと言われかねない」多くのフレーズが混じっていたのです。
はじめにお断りしておくと、8月31日に公開された前回のコラム「『宮川選手=正義、塚原夫妻=悪』はまだ早い」で書いたように、現段階においても善悪を断定したいわけではありません。塚原さんのコメントには、ビジネスパーソンの誰しもが犯しがちなミスが含まれており、それを防ぐという意味で反面教師にしてほしいのです。
すぐに否定される「想定問答集」の甘さ
番組冒頭、塚原副会長が生出演に至った理由について、「大事な試合を控えていて(10~11月の世界選手権)、選手たちに大変な迷惑をかけている」「とにかく早く過熱報道を鎮静化したい」と語りました。その理由に異論を挟む人はいないでしょう。
しかし、下記に挙げるコメントには、「その言い方はマズイのでは?」と思わせるものが多かったのです。
「パワハラ」という言葉について話を振られた塚原副会長は、「われわれもパワハラの定義はわかっているんですけど、いろいろな判断基準がありますでしょ。われわれは『選手やコーチに指導をする』という役割を実行してきました」とコメント。「いろいろな判断基準」と言葉を濁すことで自分の見解を語らず、部分的な反省の意も表しませんでした。

続いて話題は、7月15日午後3時ごろに塚原夫妻の部屋へ宮川選手を呼び出したときの発言へ。個室で2対1の状況を作ったことについて塚原副会長は、「代表選手の一人一人にミーティングをしているので宮川選手だけではありません。僕がいたのは、たまたま合宿の初日なのであいさつに行っていたから」と釈明。
しかし、同日の「ミヤネ屋」(日本テレビ系)で池谷幸雄さんから「選手たちに聞いたら『そういうミーティングはなかった』と言っていた」と完全否定されてしまいました。まだ真実はわからないものの、第三者からすぐに否定されてしまう釈明は、善悪というより代理人と協議して事前に作った想定問答集の甘さが見えます。
次に、宮川選手が暴力を受けても速見コーチの指導を望んでいることを「宗教みたいだ」と言ったことについては、「ふっと出た言葉。それが表に出てしまったんですけど」と返答。正直に答えたのはいいのですが、自分側の失言である以上、謝罪の言葉を添えるべきでしょう。
さらに塚原副会長は当時の様子を「学校の先生が生徒をさとすように、あるいはお母さんが子どもに『あなたダメですよ』という雰囲気でしたよ。『脅していた』という雰囲気はなかった」と宮原選手の証言を否定。「相手を不快にさせたり、相手の尊厳を傷つけたりする」というパワハラの定義をスルーし、身内である妻のみを擁護するコメントはマイナスイメージが増すだけです。
加藤浩次さんから「『オリンピックに出られなくなる』と言われたことで宮川選手は恐怖を感じていますが、その理由は何だと思いますか?」と聞かれた塚原副会長は、「おそらくいろいろな自分の問題を抱えているから。所属の契約の問題とか、暴力の問題とか」とコメント。身に覚えがないのならパワハラを認める必要はありませんが、原因を相手の中にのみ求め、自分をまったく省みない姿勢は、「利己的な思考の持ち主」と言われても仕方のないものでした。

宮川選手にのみ問題を求める姿勢

加藤さんから、塚原夫妻による「朝日生命体操クラブ」への選手引き抜きに関するコメントが宮川選手以外からも出ていると指摘され、コメントが書かれたフリップを見た塚原副会長は、「なるほどね」と厳しい表情に。
「何でこれだけの人がこう思っているのに、(塚原夫妻と)話がズレるんですか?」と聞かれると、「体操界ではクラブを移動するのは自由になっているんですよね。私のクラブだけではなくて、池谷くんのところもたくさんの人が集まっているし。引き抜きというのは作為的に……たとえば金銭を持ってね」と認識の差を強調しました。

しかし、「日本体操協会の副会長や強化本部長という役職の力を朝日生命体操クラブのために利用したのでは?」という問題については言及せず。みずから生放送の番組に出演したのなら、「疑惑を払拭するために、何とか言葉を重ねよう」という熱意を伝えるのが自然であり、「都合の悪そうなことには踏み込まない」という心理が透けて見えました。
加藤さんが「(塚原千恵子本部長が主導する)2020(東京五輪特別強化選手)も含めて、トータルのパワハラではないかと考えていますが?」と見解を述べると、「あーそうですか。まず2020の趣旨としては、メダルを目指さなければいけない。今の女子のトップ選手が世界に通じるような技術を見つけなければ到達しない。当然、(声をかけた)全員が入っているんですけど、宮川選手だけとにかく入らない。『速見コーチと2人でやりたい』と……」と釈明。ここでもやはり、宮川選手側のみに問題を求めるコメントに終始しました。

「憶測で相手を貶める」致命的な失言

耳を疑ったのは、宮川選手の「『2020には専任コーチがいるから速見コーチは入れない』と言われた」というコメントに塚原副会長が、「それは全然違います」と否定し、「それは最近の話で、所属の問題が絡んでいるんですよ」と宮川選手の契約に関する話題にすり替えたこと。続けざまに「宮川選手と速見コーチが、スポンサーから契約金をもらって契約されたと。そういう話をオーナーから聞きました。ところが『いろいろと気に入らないところがあるからやめたい』と言ってきたらしいんですよ。僕はそこまで入ってないからわかんないんですけど」と無責任な口ぶりで、宮川選手の発言を否定しました。
「公の場で、他人を憶測で貶める」という組織のトップや管理職が最もやってはいけないことをしてしまったのです。さらに塚原副会長は、「(宮川選手の代理人である)山口(政貴)弁護士が『もともと(契約での)争いはなかった。今はちゃんと解決している』とおっしゃっていました。でも『争いがなかったら解決もないんじゃないか』と思いますし、僕は『あれっ?』と」と苦笑い。まるで「パワハラで攻め込まれたから、契約の話題でやり返そう」というような強硬姿勢を見せたのです。
徹底的に争うのであれば、このような強硬姿勢もありでしょうが、塚原副会長は番組冒頭で、「選手たちに迷惑をかけているので、早く鎮静化したい」と番組の出演理由を語っていました。しかし、強硬姿勢を見せたことで、「何のために出演したのか?」という理由が、「自身の正当性をアピールするため」という印象に変わってしまったのです。
加藤さんから、“塚原帝国”とも言われる状況について、「『塚原夫妻に口が利けない』という風潮について反省など、どう考えていますか?」と尋ねられた塚原副会長は、「そういう人のお話も聞く機会を作るべきだったと思うんですけど、われわれは代表に選ばれている24名とコーチといつでも話し合って、『いろいろなことをどういう形がいいか』と喧々囂々(けんけんごうごう)をやっています」と返答。相手への理解・尊重にあたる「思うんですけど」までの言葉が短く、自己主張にあたる以降のほうが長いコメントでした。

さらに加藤さんが、「強化本部長が『この人でしょ』と言ったら周りが『違うのにな』と思ってても『そうですね』と言わなければいけない雰囲気が……」と話しているときに、「まったくないですね。喧々囂々です」と全面否定。独裁と言われることについても、「たぶんね、通常に強化で話し合っているコーチ以外の、そういう恩恵を受けていない人がたくさんいらっしゃるんです」ときっぱり否定しました。
この言葉にある確信を得た加藤さんが、「簡単な言葉にすると、『権力側にいない側のやっかみ』ということでいいですか?」とカマをかけると塚原副会長は、「もしかしたらそうかもしれませんね。わかりませんよ。『調査しろ』と言われればいくらでも調査しますけどね」と憶測のコメント。加藤さんにしてみれば「見事に引っかかった」という心境でしょう。憶測であるにもかかわらず、多くの人々を貶めてしまったのです。こうした発言は味方であるはずの人々さえ「もうこの人についていけない」と感じる可能性が高く、組織のトップや管理職としては極めて危険なものなのです。
その後、話は体操界の日体大派閥と塚原夫妻との「権力闘争」につながり、再び塚原副会長は憶測話を続けました。ただ、塚原副会長はCM明けに「訂正していいですか??“権力闘争”ではなく“派閥闘争”にしてください。すみません」と発言を修正。「いかに権力というフレーズに敏感になっているか」を感じさせますし、そもそも“権力”も“派閥”も、この日の出演には必要のないフレーズでした。それを言いたくなってしまう自分自身をコントロールできないからこそ、ここまで騒動が大きくなってしまったのかもしれません。

長く話しすぎて自画自賛ばかりに

その後、番組のコメンテーターから塚原副会長に鋭い質問が向けられました。
「宮川選手が『会見で発言しなければわかってもらえない』というところまで追い詰められたことをどう思うか?」と尋ねられた塚原副会長は、「要するにですね、速見コーチの暴力ということが発端なんですね。これがなければ宮川選手もそういうことを感じなかったと思いますし、(速見コーチを)厳しく処分したことが宮川選手にはショックとしてあったと思います」と「あくまで暴力ありきのパワハラ疑惑」というスタンスを徹底。
「塚原千恵子強化本部長の強いリーダーシップがパワハラにつながっているのでは?」という質問には、「われわれには権力はなくて、みなさんに意見を聞いていろいろなことを決めてやってきました。まあスポーツの世界はどこもそうだと思うんですけど、いろいろな方が集まってやりますから、組織には信念を持ったリーダーが必要です。そういうリーダーシップがないと務まらないんですよね」とコメント。ここでも正当性を主張し、選手側を慮る言葉はありませんでした。
さらに塚原副会長は、「けっきょくどの時代もそうですけど、上位のチームやコーチが集まっていちばん優秀なクラブの責任者が代表になってやっていく。アマチュア競技団体では仕方ないんです。プロは金で呼べますが」とコメント。続けて、「そういう意味で優秀な監督能力だとか、リーダーシップ能力がある塚原千恵子という人間は……」と妻を称えたところで話を止められてしまいました。言うまでもなく番組は、妻のノロケを競うトークバラエティではないので、これは当然でしょう。

しかし、それでも話を止めないのが塚原副会長。「(妻が現場を仕切った)ロサンゼルスとソウルの団体は五輪に出られました。そのあと例のボイコットという事件があって退きました。そこから(妻のいない)4大会、バルセロナ、アトランタ、シドニー、アテネの団体は出られませんでした。そのときのリーダーはちゃんといましたよ。いや……あの、『その人がやってない』というわけじゃないんですよ。でも実績としてそういう(良くない)時代があった。北京のとき、『やってくれ』という要請を受けていきなり5位になって、ロンドンで6位、リオで4位になった。やっぱりこの実績を見てわれわれ執行部は、五輪の切符を取る取らないというときに、『このリーダーをお願いしなきゃ』という発想でやっています。これは僕、全然おかしくないと思っています。でも、そうじゃない派閥というか、人たちが……」と一気にまくしたてたのです。
このコメントもみずからを称える一方、他の強化本部長を貶めていました。また、「最高位となったリオ五輪の4位は、今年7月に亡くなった元強化本部長・小林隆さんの功績が大きい」という声もあるなど、すべてを鵜呑みにはできないという見方が妥当なライン。塚原副会長は、ここまで1時間以上話してきて、口が滑らかになりすぎてしまったのかもしれません。
これもビジネスパーソンには反面教師になるポイントであり、「長く話せば話すほど、思っていた以上のことまで言ってしまう」のは誰にでも起こりうることなので気をつけたいところです。特に部下を指導する際は、長くなればなるほど余計なことまで話して「パワハラ」と思われかねないので、早めに切り上げるべきでしょう。

Sponsered Link

あいまい、無責任、自己主張、断定と否定

トークの終了時間が近づいてきたとき、塚原副会長は改めてパワハラ問題について語りはじめました。
「速見コーチの無期限登録抹消の処分が出てから、そういう(パワハラ)問題が起きています。それまでは一緒にいつでも練習できる環境にありましたから」「引き抜きの話とかは、処分が決まったあとじゃないでしょうかね」「きっとね。だから(パワハラは)あとづけのような感じがしないでもないです」。宮川選手に直接会って謝罪したいと発表していたにもかかわらず、「あとづけ」という批判を口走ってしまいました。
「だから、こんなことになるとはまったく想定外で、協会にも何にも連絡なしにポーンと会見やっちゃったもんだから。あれ? 何で? この3週間で何があったのかいろいろ想像しちゃいますね」「見方を変えると、全然変わっちゃうようなこともあると。僕らもよくわかんないんですよ。『何でこんなになっちゃったのかな』って」。管理職としての力不足を認めず、「わからない」と責任放棄してしまいました。
タガが外れたかのように話しはじめた塚原副会長を見た加藤さんは、誘い水を出すように語りはじめました。「塚原さんの言い分は、見解に相違があるんだと。われわれはしっかり喧々諤々しているし、“女帝”なんて言われるのは……」と話すと塚原副会長は「とんでもない」「おっしゃる通りです」と思わず合いの手。
さらに加藤さんが、「こういう騒動になってしまったことで、心労が大変だと思うんですけど」と声をかけると、「もうとっても大変です」と即答しました。これは「いたわる姿勢を見せることで本音を引き出す」という聞き手の誘導テクニックであり、「大変です」は組織のトップや管理職が自分で言ってはいけないフレーズです。

ここまで塚原副会長のコメントを挙げてきましたが、組織のトップや管理職が公の場で避けたいフレーズが大量に使われました。実際に使われたものを以下に挙げてみましょう。
「いろいろな」「たぶん」「おそらく」「もしかしたら」「あれっ?と」「ないでもない」
・具体的な受け答え避けることで、あいまいな印象を与えてしまう。
「たまたま」「ふっと出た」「言ったらしい」「わからないんですけど」「まったく想定外」「やっちゃった」
・説得力に欠けるほか、無責任さを感じさせて、信用を失ってしまう。
「われわれは」「なるほどね」「どこもそう」「僕、全然おかしくない」「とっても大変」「まったくない」「とんでもない」「私だけではない」
・自己主張や自己擁護の強さを感じさせ、相手の言葉を奪ってしまう。
「とにかく」「要するに」「けっきょく」「どの時代もそう」「あとづけ」「あーそうですか」「仕方ない」
・相手の話を聞かず断定的、否定的な印象を与えてしまう。
あいまい、無責任、自己主張、断定と否定。これら4つのフレーズは、自分より立場の低い人から「パワハラしそうな人」とみなされかねない危険なもの。程度の差はあれど、これらがパワハラを感じさせる温床となるものだけに、ビジネスシーンでは意識的に使わないようにしたいところです。
その他にも、今回の生出演で塚原副会長は、加藤さんらの言葉が終わる前に話しはじめたり、VTRやフリップの説明を待てずそわそわしたり、コミュニケーションの課題を感じさせるシーンが何度もありました。名選手であることに疑いの余地はないものの、「このコミュニケーション力で組織をまとめられるのだろうか?」という疑念を視聴者に与えたのは間違いありません。

パワハラ調査を待たず、12月での退任を宣言

塚原副会長は、最後に自身の進退について語りました。
まず「体操協会を一新してほしい」という宮川選手側の主張に対しては、「体操協会のガバナンスはしっかり行われていると思っていますし、私は来年6月で退くつもりでいます。引き継ぎがありますから実質12月くらい。メディアに出るのもこれが最後ですし、ずっと前から決めていました」と宣言。妻の塚原千恵子強化本部長も同じで、「『東京五輪まで』ではなく、この予選を最後の仕事としてやり遂げたかった」と明かしたのです。
思っていた以上の潔さであり、“塚原帝国”とは真逆の印象。一連の騒動で心変わりした可能性こそありますが、「もっと早く公言していれば、宮川選手側の言動も、塚原夫妻の印象も変わったのはないか」と悔やまれるところです。
ちなみに、「第三者委員会によるパワハラの調査は1カ月半~2カ月かかる」と言われているだけに、結果が出るのは10月下旬~11月中旬。ちょうど東京五輪の出場権を賭けた世界選手権(10月25日~11月3日)が行われている時期だけに、やはり塚原夫妻は参加できないことが確実となりました。
最後に塚原副会長はこの日一番の力強い声で、「体操っていうのは技を楽しむ世界。自分の可能性を追求したり、そこで発見して、自分を知る世界でもあるんですよ。長い時間をかけて技ができた瞬間の感動が至福の喜びで、その選手だけじゃなくて周りのコーチや選手など体育館で拍手が起きるんです」「暴力とは無縁の世界が体操競技の世界ですから」「金メダルを獲るには金メダルを獲る訓練や環境が必要です」と感極まった表情で語りました。
体操を愛する心に偽りはないことは伝わってきましたが、今回の生出演は決してプラスにはならないでしょう。速見コーチの謝罪会見が行われ、暴力の映像が流出した9月5日以来、それまで「宮川選手一色」だったムードが「どっちもどっち」に変わりつつありましたが、再び世論が変わるかもしれません。前回のコラムでも書いた通り、賢明なビジネスパーソンのみなさんは、安易に善悪を決め付けてSNSなどで発信しないようにしたいところです。

[出典:塚原副会長、TV生出演に見たパワハラの温床(東洋経済オンライン > https://toyokeizai.net/articles/-/237372?display=b ]

人間、引き際が大切ですね。
もっと早く退任していたら、潔くて良かったのにと思うと残念です。

Sponsered Link

[ad#adsense-1]
[ad#adsense-1]

-人物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

川口和久が語る、天才打者・落合博満

広島、巨人でエースとして活躍した川口和久さんが、天才打者・落合博満さんのことを語っています。 「ど真ん中ほど難しい球はない」と言った落合博満/川口和久コラム01 5/9(水) 11:01配信 「俺が唯 …

高木豊が暴露!「ドジャースから誘われていた江川卓」

高木豊さんが「江川卓はドジャースから誘われていた」と思わず言っちゃった、という話です。 「江川卓はドジャースから誘われていた」 驚愕の事実を高木豊が暴露!〈dot.〉 6/15(金) 19:30配信 …

「小学生で既に怪物だった」大谷翔平のエピソード

アメリカでさえも二刀流を成功させている大谷翔平選手は、小学生で既に怪物だった、というお話です。 当時の女房が明かす「小学6年の大谷翔平」 私が目撃した「怪物の目覚め」 2018.06.03 週刊現代  …

田原俊彦を誰よりも“愛した”男が語る「ジャニーズ共演NG秘話」

田原俊彦さんと言えば、絶頂期の人気は大変なものでした。 今も時々テレビで拝見すると、とても勇気づけられます。 「中居クンは神!」誰より田原俊彦を“愛した”男が語るジャニーズ共演NG秘話 週刊女性PRI …

やっぱり「松田聖子」は強運を持っていた!

”永遠のアイドル”松田聖子さんが1980年4月に「裸足の季節」でレコードデビューしてから、今年で40年。 数々の伝説を打ち立てた聖子さんの凄さは誰もが知るところですが、デビューの際の裏話を知って「やっ …