2017年7月26日ホンマでっか!?TV アナタは大丈夫?夏の汗とニオイ
2017年7月26日(水)「ホンマでっか!?TV」より
Sponsered Link
p>
汗は乾いたハンカチやタオルで拭かない方が良い!?
疲労評論家・梶本修身先生≫
汗は皮膚の下で蒸発する時に熱を奪い、体温を下げてくれます。
乾いたタオルで拭くと汗が蒸発できず、体温を下げる事が出来ません。
湿ったタオルで汗を拭くと、皮膚に水分が残り、蒸発する時に熱を奪ってくれます。
濡れタオルで拭くことで体温を下げ、熱中症対策になります。
最近、汗を上手くかけない人が増え、熱中症増加の大きな要因になっています。
エアコンの効いた部屋に長時間いると、発汗機能が鈍ってしまう可能性があります。
軽い運動で汗をかく事を習慣化させる事で、発汗機能を維持できる傾向にあります。
プロ選手より素人の方が汗をかきやすい!?
心理評論家・植木先生≫
プロのテニスプレイヤーやサッカー選手を見ていると、すごく汗をかいて拭いているように見えます。
プロ選手と素人で、同じ時間の運動で汗の量を比較した結果、プロは素人の3分の2しか汗をかいていませんでした。
すごく汗腺を開いてやっているのは素人。
心理学では、汗腺の開きで感情の度合いを測ります。
興奮や怒り⇒汗腺が開く
冷静・リラックス⇒汗腺が閉じる
プロ選手は、興奮状態とリラックス状態を切り替え、汗腺を上手くコントロール出来るのです。
手のひらに汗をかくと勘が冴える!?
脳科学評論家・澤口先生≫
脳の働きと、体のいろいろな働きは連動しています。
手のひらに汗をかいた人の方が勘が冴えやすくなります。
指先に汗をかくのは不安感がある証拠です。
女性は胸の谷間のバスト臭に要注意!?
マーケティング評論家・牛窪先生≫
女性は胸の谷間のバスト臭に注意が必要です。
脇の汗なら拭くことも出来ますが、バストは人前では難しいです。
あるメーカーの研究所によれば、女性のニオイの原因菌が繁殖しやすい場所は「胸」であると。
特に乳首の周りにはアポクリン汗腺が多く、胸に下着をつける女性は雑菌が繁殖しやすいのです。
ブラジャーを1週間以上洗わない女性が約1割います。
毎日洗えれば良いのですが、難しい場合は柑橘系の香りでごまかすことが効果的。
また、バストは母乳の香りを漂わせると男性をクラっとさせます。
母乳の香りに近いのがバニラの香り。
バニラエッセンスやベビーパウダーの香りも近いと言われています。
母乳を含む汗のニオイは、周囲の女性の性欲を高める!?
脳科学評論家・澤口先生≫
母乳を含めた汗によって、周りの女性の性欲が高まります。
母乳を含む汗のニオイを嗅ぐと、自分も結婚・出産したいと思う傾向があります。
汗には傷を癒す効果がある!?
脳科学評論家・澤口先生≫
汗を多くかいた方が傷が早く治りやすいです。
唾液⇒殺菌
汗⇒傷の治癒
汗かきになるかどうかは3歳までに決まる!?
肥満治療評論家・工藤孝文先生≫
大人の汗かきは3歳までに決まります。
汗腺の数は3歳までの間に決まります。
暑い場所で育つ⇒汗腺が多い
寒い場所で育つ⇒汗腺が少ない
寒い場所で育った人が暑い場所へ移住すると、上手く汗がかけず熱中症になりやすいです。
汗をかきにくい子どもは攻撃的な性格になりやすい!?
脳科学評論家・澤口先生≫
幼少期に汗をあまりかかない子どもは、後々攻撃的になりやすい。
言葉の暴力を発しやすい子を調査した結果、幼少期にあまり汗をかいていなかった傾向がありました。
肥満治療評論家・工藤孝文先生≫
東洋医学的には、汗をかかず体内に熱がこもるとイライラしやすいとされます。
汗のニオイが強い人は、こだわりが強い性格!?
心理評論家・植木先生≫
汗のニオイの強さと本人の性格の関連性がアメリカで調べられています。
【大学生を対象に調査】
ワキガの傾向のある人⇒期日が過ぎても満足するレポートができるまで出さない
汗のニオイが弱い人⇒あっさりレポートを提出
Sponsered Link
p>
汗を真水に変える機械が開発されている!?
マーケティング評論家・牛窪先生≫
汗を真水に変える研究が出来ています。
サッカーの大会でサッカー選手が、汗の浸み込んだユニフォームを絞り、水として飲みました。
汗を真水に変換し飲料水にすることで、水不足対策になる可能性もあります。
体臭で体の疲労度が分かる!?
疲労評論家・梶本修身先生≫
体臭で体の疲労度が分かります。
疲労が蓄積すると内臓機能が低下し、本来肝臓で代謝して排出すべきアンモニアが蓄積してしまいます。
それが汗として出てきます。
アンモニアを含んだ汗はツーンとしたニオイになり、それが疲労臭です。
それを応用し、汗の中のアンモニア濃度から疲労度を測る研究が進んでいます。
疲労臭は、デオドラント効果のある制汗剤があまり効きません。
デオドラント効果の制汗剤は、繁殖した菌を殺菌しニオイを抑えます。
疲労臭はアンモニアのニオイなのでなかなか効きません。
疲労臭の解決には、疲労を回復させることと、オルニチン摂取が効果的。
オルニチンは、しじみやチーズに含まれています。
制汗剤をつけても臭うときには、過労を疑うべきです。
汗でに虫が寄ってくる!?
生物学評論家・池田先生≫
虫が寄ってくる人と寄ってこない人とではニオイの成分が違います。
寄ってくる虫で怖いのは「スズメバチ」「アブ」「マダニ」。
マダニはウイルスを媒介して「重症熱性血小板減少症候群」を発症。
マダニ対策として1番大事なことは「サンダルで行かないこと」。
がんのニオイに集まる線虫が発見された!?
疲労評論家・梶本修身先生≫
わずか体長1mmの線虫が、がんのニオイに惹きつけられて寄ってきます。
この線虫の性質を利用し、がん検査の開発が進んでいます。
2年後には、自分の尿を1滴出すだけでがんがあるかどうかがわかるようになります。
1番効果があるのは、健康診断でわからないような膵臓がん。
がんの種類はわかりませんが、すぐ病院に行くことで早期発見につながります。
95.8%の精度でわかるそうです。
がん細胞が組織化したときに出るニオイに線虫が反応します。
指紋は、汗と脂の皮脂が混ざり残る!?
科学鑑定評論家・雨宮正欣先生≫
犯罪現場に残る指紋は、汗と人の脂が朱肉になって残ります。
後ろめたいことをすると汗が出るので、犯罪現場には指紋が残りやすいのです。
薬物検査は汗でも出来ます。
尿では1ccあれば検査ができ、汗では約20滴で検査ができます。
汗を拭きとったタオルでも分析できる可能性があります。
糖質制限ダイエットを行なうと、体臭が強くなる!?
肥満治療評論家・工藤孝文先生≫
若い女性がダイエットをして、ダイエット臭が結構臭いのが問題になっています。
糖質制限ダイエットをすると、体臭がものすごく強くなります。
糖質制限をすると糖が入ってこないので、脂肪からエネルギーを作ります。
その際、ケトン体という物質が生成され、それがニオイの原因になります。
さらに糖質制限の場合は肉類を多く摂取するので、腸内で分解されるとアンモニア等の刺激臭を作りやすいです。
汗臭さに効果的な食べ物⇒紅鮭とリンゴ酢!?
肥満治療評論家・工藤孝文先生≫
汗臭さに良い食べ物が2つあります。
紅鮭とリンゴ酢です。
紅鮭に含まれるアスタキサンチンには抗酸化作用があり、体臭予防に効果的です。
酢に含まれるクエン酸がアンモニアのニオイを分解します。
リンゴに含まれるポリフェノールオキシダーゼが、アポクリン腺から出る汗のニオイを分解します。
香水を使うときにはおへそに!?
脳科学評論家・澤口先生≫
香水をおへそに2~3滴軽くつけると、ほのかな香りが漂いやすいです。
Sponsered Link
p>